「石と古本 石英書房」の日々

お店の最新情報と、石や本、お散歩その他、店主の好きな物事について綴ります。

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

芝木好子さんの作品

干刈あがたさん同様、この方の文庫作品も本当に見かけにくくなっています。 結構、各社から出ていたのですが・・・。 私と彼女との出会いは、大学入試。 国語の問題文に『湯葉』があったのです。もともと湯葉は好物でしたし、 僅かな出題箇所からも感じられ…

神保町で出店します

来月、神保町の「古本お休み処 ブックダイバー」の催しに 参加させて頂けることになりました! 第6回「ふるぽん秘境めぐり」 by四九発駆会 9月15日(火)から19日(土)まで “期間限定リアルショップ”というコンセプトで 5日間も出店させて頂けるなんて、夢…

干刈あがたさんについて

私が大切に再読を繰り返している作家の一人です。 女や家族というものの複雑さを、時に厳しいほど率直に描きつつも、温かい眼差しと希望の光を常に抱き続けた・・・そんな印象を作品から感じます。 自分がもっと若い頃は、もう少し漠然とした好感でした。け…

本を売るということ

先月のみちくさ市での出店模様です。 初めての本売りは、とても楽しい体験でした。買って頂くのが嬉しいのは勿論ですが、 本について言葉を交わすことそのものが 楽しくて楽しくて。 多くの方に目を留めて頂いたのは、絵本でした。その筆頭は、加古里子さん…

オヨヨ書房発見!

みちくさ市について書こうと思ううちに日が過ぎて・・・とりあえず、最新の出来事を。 昨日、子供達と青山の「こどもの城」へ行きました。いろいろ遊んで疲れきり、夕暮れの道を表参道駅に向かって歩いていると、目の前の看板に「古本」の文字が。 移転を知…

アクセスカウンター