「石と古本 石英書房」の日々

お店の最新情報と、石や本、お散歩その他、店主の好きな物事について綴ります。

浅草の、さようなら その2

その1 からの続きです。

「アンヂェラス」を出て向かったのは、やはり三月いっぱいをもって閉館する「浅草アミューズミュージアム」です。


途中、私の大好きなお店「助六」にも寄りつつ。
ここの「小さきもの」たちには、子供の頃から魅せられっぱなしなのです。雷門から仲見世を進んだほぼ終点の右側にありますので、ご興味ある方はぜひ。


浅草アミューズミュージアムの閉館理由もアンヂェラスと同じ、建物の老朽化だそうです。安全面という課題は十分承知しつつも、やっぱり残念です。

開催中の展示は、この二つです。

一つめ。

f:id:cloudy23:20190309134809j:plain


これが一針一針刺したものだなんて!

多くの作品が展示されていましたが、そのデザインと色合わせの妙に、感嘆の声しきりでした。

当時の女性の言葉として、家のどこにも泣く場所のない女たちには針仕事だけがあった、という趣旨の記載があり、内心深く深く唸らせられました。うーん、ぐずぐずと愚痴など言っている場合ではないのだと・・・。

画像がなくてすみません。見入って唸って終わってしまいました。




展示二つめ。

f:id:cloudy23:20190309134744j:plain


継ぎをあてては繰り返し大事に使ってきた、当時貴重だった布の数々。こちらは自由に触れることもできましたので、その使い込まれた質感、柔らかさをじっくり体感できました。


f:id:cloudy23:20190305125309j:plain




f:id:cloudy23:20190305125447j:plain


僅かな布地も大事に生かしていたことがありありとわかります。足袋は特に底を重ねて厚くして防寒したとのこと。



f:id:cloudy23:20190305125400j:plain


こんな展示の仕方も格好いいです。




更に上階へ進むと、またいかにも私好みな世界が・・・。


f:id:cloudy23:20190305130543j:plain




f:id:cloudy23:20190305130644j:plain




f:id:cloudy23:20190305130713j:plain




f:id:cloudy23:20190305131156j:plain

土鈴をこんなふうに飾るなんて、いいなあと思いました。



その他ずいぶんと写真を撮ったのですが、きりがないのでなるべく少なめに。


屋上も行きました。

f:id:cloudy23:20190305132626j:plain




f:id:cloudy23:20190305132639j:plain




f:id:cloudy23:20190305132704j:plain

晴れた空、そよぐ風。良い心持ちでした。




ビル自体にもたくさんの魅力を感じました。

f:id:cloudy23:20190305133145j:plain 




f:id:cloudy23:20190305132504j:plain

なぜミラーボール?しかもきらきら回り続けています。
意外に富士に似合うような。




f:id:cloudy23:20190305134204j:plain

こういうの、大好きです。
恐縮するほどには遅くありませんでした。




f:id:cloudy23:20190305133821j:plain

壁に浮かぶ魂の叫び、でしょうか。
本当に残念ですが、お別れです。


もっと前から来ていればよかった・・・と思うことの何と多いこと。思い立ったことはなるべく早く実行しなければと、いつも反省するのです。



一階のミュージアムショップもじっくり眺めた後は
全国各地の食・生活用品などを集めた「まるごとにっぽん」を一巡し、館内の「茶寮 つぼ市製茶本舗」でゆっくりと休憩。美味しいお茶で寛ぎました。そして駅で解散。



一人でもふらふらするのも楽しいけれど、お話しながらゆるゆる歩くのもまた楽しい。そんなお散歩ができたのも、急なお誘いにもかかわらず参加して下さる方あってのことです。ありがとうございました。


石ころお散歩隊、ぽつりぽつりとでも続けていきたいと思います。

39アート in 向島

出店のお知らせです。

今年で10回目となる「39アート in 向島」。
墨田区内の各所で3月に実施されるアートプロジェクトです。

その一つ、甘夏書店さんが実施される「めでる国芳向島。」に出店致します。本日9日~31日までの開催です(火・水定休)。

浮世絵師・歌川国芳とその関連本、雑貨が多数並んでいます。

 
f:id:cloudy23:20190308181913j:plain




f:id:cloudy23:20190308181922j:plain




f:id:cloudy23:20190308181938j:plain




f:id:cloudy23:20190308182741j:plain


よろしくお願い致します。

甘夏書店さんは建物二階ですが、一階のカフェ、ikkAさんでも「39アート in 向島」参加企画として「ミニconeru展」を開催中です。こちらも31日まで。
また、18日までの「二人展 はるの少女たち」も開催中です。
どちらも画像がなくてすみません。




前述のように、墨田の街のあちこちでアート企画が繰り広げられていますので、ぜひ街歩きと共にアートをお楽しみ下さいませ。

浅草の、さようなら その1

浅草の喫茶店「アンヂェラス」が3月17日で閉店すると知り、急遽お散歩を企画しました。



「アンヂェラス」に初めて行ったのは・・・と思い起こすと、三十年近くも前でした。そんなに経ったのか・・・!と経年に驚いてしまいます。

大学のゼミの仲間中心で、プチ卒業記念といった感じで浅草をまわりました。日本文化を学んだからにはいかにも日本らしいところを歩こうということで、お昼の天丼から始まり、アサヒビールのビルに上がり、仲見世周辺を歩き、お団子を食べ、夜は神谷バーへ行き、最後にアンヂェラスでケーキ、そんな行程だったと記憶しています。何だか単に食べてばかりな感じも・・・。

その後も何度か行っていますが、根拠もなくいつまでもある場所のように思っておりました。



アンヂェラスには開店前の時間から向かいましたが、既に行列ができていました。


f:id:cloudy23:20190305103629j:plain




f:id:cloudy23:20190305110745j:plain




f:id:cloudy23:20190305110929j:plain




f:id:cloudy23:20190305112039j:plain




f:id:cloudy23:20190305112103j:plain


店内に入るまでには30分以上かかりましたが、そのお陰で外装をたっぷり拝見することができました。多くが木で作られ、凝ったデザインです。ショーウィンドウの中も懐かしい感じ。

f:id:cloudy23:20190305111022j:plain




f:id:cloudy23:20190305112530j:plain




f:id:cloudy23:20190305112545j:plain



タイミングよく、憧れの三階に案内していただくことができました。一階しか行ったことがない私たちは、嬉々として階段を上りました。店内の装飾を眺めるべくきょろきょろしながら。


f:id:cloudy23:20190305112903j:plain


お客様はいっぱいでも、落ち着くスペースでした。天井が低めなのも、最上階らしくて何だか嬉しい。


私はダッチコーヒーと、ミルフェというケーキを注文しました。


f:id:cloudy23:20190305113732j:plain



どうしていつも、一口食べてから撮影を思い出すのでしょう。お恥ずかしい。
ケーキは中心のパイ生地はさくさく、間のラズベリージャムもとても美味でした。


f:id:cloudy23:20190305113836j:plain


マドラーはゴルフのパターの形。こちらも美味です。

外の行列からしてもっと慌ただしい感じになるかと思っていましたが、予想よりも寛がせていただくことができ、おそらく最後となる時間を堪能しました。

なくなるのは寂しいですが、この場所に出逢うことができてよかった。その気持ちを共有できる方とご一緒できたのもまた嬉しいことでした。



お店を出た後は、もう一つの「さようなら」へ。
そちらは後日綴ります。

花粉到来

三月になりました。
石英書房の店舗は、今月も毎週火曜・金曜・土曜に営業致します。営業時間は12~18時です。

ただし、5日(火)と16日(土)は休業です。

その他、変更が生じました際はこちらでお知らせします。よろしくお願い致します。




春の気配を感知するのが花粉症の各症状だというのは悲しいです。もうマスク装着期間に入りました。
ここ何年かは目とその周辺の痒みにも悩まされるようになってきています。眼鏡もさほどガードにはならないようです。
そんなわけで、お見苦しい様子かもしれませんが何卒ご容赦下さいませ。


花々も色鮮やかな季節なのに・・・。

f:id:cloudy23:20190221084651j:plain



f:id:cloudy23:20190221083315j:plain

ひょうちゃんの輪

「食のお座敷ブックマルシェ」、そろそろ撤収です。
期間中ご来店下さった皆様、誠にありがとうございました。

今日来たら、更に減っていた「ひょうちゃん」。
こんなにも皆さんに注目していただけるとは・・・。嬉しいことです。
あちこちに散らばっていった仲間たち、元気でいてね。
 

f:id:cloudy23:20190223172940j:plain

最後の最後で見せていただいたもの。
ひょうちゃんがぐるり。誂えたかのような箱のサイズ感も素敵です。

何だかシューマイが食べたくなりました。

梅の香

石英書房の実店舗は明日は通常通りの営業ですが、明後日23日(土)は都合により休業致します。

ただし、14~16時頃は在店の予定ですので、ぜひ23日にという方はその時間帯でお越し下さって大丈夫です。その際はご一報いただけますと助かります。
 

また、3月5日は火曜日ですが、都合により休業させていただきます。


以上、よろしくお願い致します。




「食のお座敷ブックマルシェ」は、明日までです!
少し早めの時間から順次撤収となりますので、お出掛けの際はご注意下さいませ。




梅の季節です。
梅の花は佇まいも香りも大好きなのに、この時期は何かとばたばたして、ここ何年かきちんと見に行く機会を作れずにおりました。

今年も同じ展開かと思いきや、やっと行くことができました!お店からも程近い、亀戸天神です。

f:id:cloudy23:20190221083505j:plain



f:id:cloudy23:20190221083400j:plain



f:id:cloudy23:20190221084614j:plain
 


f:id:cloudy23:20190221084328j:plain


白梅と紅梅、風情がまるで異なるなあといつも思います。どちらが好きかと言われたとすると本当に困ります。やや白梅の方に馴染み深さはあるのですが、仄かな艶かしさが感じられる紅梅の姿も捨てがたい。
花粉症の始まりをものともせず、マスクを外して香りも堪能。

朝早くゆったりと見られましたので、改めて品種名も辿ってみると、その言葉の豊かさにも心うたれてしまいました。きちんと記憶に残したいと思い、その場でメモ。 


白加賀 紅冬至 無類絞り 八重松島 月影  

楠玉 蘇芳梅 思いのまま 黒雲 藤牡丹枝垂


等々、印象深いものばかりでした。


f:id:cloudy23:20190221085541j:plain



f:id:cloudy23:20190221085437j:plain


こんなふうにしだれる梅もあるとは知らず。
亀戸天神には何度も行っているのに、私は今まで何を見ていたのでしょう。

人もまばらで、ほぼ一人きりでじっくり梅と向き合えたこの時間はとても良いものでした。心に灯火が点ったような感じです。



梅のことばかり考えていましたが、こちらは学問の神様であることにふっと気付き(遅い)、うちの学生たちのこともお願いしてきました。


f:id:cloudy23:20190221083031j:plain



風は冷たかったけれど、良きお散歩ができました。

食の祭典

本日のお店番もあと30分足らずで終了です。
いらして下さった皆様、ありがとうございました!


f:id:cloudy23:20190210161345j:plain

追加補充も致しました。



「ひょうちゃん」とシューマイの流れは更に増えていて、ちょっとびっくりでした。

f:id:cloudy23:20190210131112j:plain

60周年ものも。「還暦」の赤いちゃんちゃんこが可愛いです。



f:id:cloudy23:20190210161633j:plain

さりげなく紛れていましたが、まさしくシューマイ。
 

f:id:cloudy23:20190210161648j:plain 


その他、各店でも補充がされています。




「食のお座敷ブックマルシェ」は、明日から20日までしばしの休業となります。

21・22・23日とあと三日間の開催です。
引き続きよろしくお願い致します。

アクセスカウンター