「石と古本 石英書房」の日々

お店の最新情報と、石や本、お散歩その他、店主の好きな物事について綴ります。

古本まつり

「古本 石英書房」の今後の営業予定は以下の通りです。

      


 11月2日(水) 通常通り(10時30分〜17時30分)

    4日(金) 通常通り


    7日(月) 通常通り

    9日(水) 通常通り

    11日(金) 通常通り

    12日(土) ※14時頃〜17時30分頃 


    14日(月) ※13時頃〜17時30分頃
 
    16日(水) 通常通り

    18日(金) 通常通り



 ※11月の土曜日は、19日も休業させて頂きます。



今後も急な変更の可能性がございます。

恐れ入りますが、直前のブログでのご確認をお願い申し上げます。


 

昨日、「東京名物神田古本まつり」&「神保町ブックフェスティバル」へ
行って参りました。
お昼過ぎまでは予定が入っていたため、午後からの参戦です。
ところが、まだいくらも見ていないうちに雨・・・・。
「さすがお母さん(怒)」と子供達に言われつつ(雨女なのです)、
我が家における優先順位上位の絵本販売会場へ急ぐ私達。
各店の皆さんの必死で本を庇いつつの販売ぶりは、本当にお気の毒でした。



今回はスタート時間が遅い上に悪天候、しかも急いだことで一同の疲れも増し、
あれこれ省略して非常に大雑把に廻ることになりました。
思い残すことは多々あったのですが、やむを得ません。
一方、一部同行者の飽きが少なく済んでよかったのかもしれません。
本を買わなかった子もいましたが、それぞれの“収穫”に満足の様子でした。
主として「鶴屋洋服店」前で獲得したものです。


小宮山書店のガレージセール会場のお向かいにある鶴屋洋服店
この日はこちらもガレージセール状態でした。
店内外で古いモノと本を巧みに配置して販売(一部非売も)していらして、
その組み合わせ方とお店のクラシックな雰囲気のしっくり馴染んだ感じが
素敵でした。
やや高めの年代の方々が懐かしそうにご覧になっており、
「『暮しの手帖』、懐かしいわぁ。」という華やいだお声も聞こえました。
心ときめく空間に身を置けて嬉しかったです。
    その間、子供は外に放置してしまいましたが・・・



私の最大の喜びは、思い入れのある干刈あがたさんのサイン本を
入手できたことでした。
第一作である『樹下の家族』(福武書店)、東京堂書店の栞が入っていました。






このサインを書かれた頃には、作家デビュー後僅か十年で世を去るとは
ご本人も周囲も思ってもみなかったことでしょう。
この本を手にしていると、いろいろ考えてしまいます。
大切な一冊となりそうです。
(私物ですので販売は致しません。ご了承下さい。)



帰宅後、疲れてよれよれになりましたが行ってよかったです。
何人かの方が一度行き、どうにも気になってもう一度向かったと
書いていらっしゃるのを読みました。
そのお気持ちがよーく分かります。
最終日の3日までに、再訪できるでしょうか・・・。

アクセスカウンター