「石と古本 石英書房」の日々

お店の最新情報と、石や本、お散歩その他、店主の好きな物事について綴ります。

続く出店

「文学フリマ東京36」 「ふるほんピクニック」 共に終了しました。足をお運び下さった皆様、誠にありがとうございました。 文学フリマの出店風景を少々。 「アトリエ*ローゼンホルツ」として、絵本『100年生きられた家』を中心に販売しておりました。 アト…

ただいま出店中

「文学フリマ東京36」出店中です。 こちらは、スタート直前の画像。現在、大変混雑しています。 残り1時間半ほどです。引き続きお待ちしております。 追記 先程(16時過ぎくらい)に、入場者が1万人を超えたという発表がありました。過去最高だそうです。

改めて、5月の予定

3点ございます。 ▶「ふるほんピクニック」今月21日までです。 ぽつりぽつりと追加もしております。 ▶「アトリエ蚤の市」 28日(日) 11〜17時です。 アトリエ*ローゼンホルツさんにて開催。第三回となります。 ここまでは既にお知らせしてきております。 もう…

好きなものの力

今回は、ちょっと戯言っぽいです。ご容赦下さい(今回だけ?今までにもあったのでは)。 今、何をしたい? どころか、何を食べたい?というごく限定された希望すら思い浮かばない、そんな状況がときどきあって、我ながら驚きます。あれ?望みが見えない。 そん…

ピクニックのお引っ越し

お知らせが続きます。 開催中の「ふるほんピクニック」は、陳列場所が移動しました。一階のカフェの一角から、二階のお座敷へ。二階で開催中の「昭和なマルシェ」に合流した形です。 石英書房はこちら。 全体はこんな感じです。 あちこちに懐かしいものたち…

花々と石たちと

第二回「アトリエ蚤の市」は終了しました。お越し下さいました皆様、誠にありがとうございました。私も楽しませていただきました。 次回の蚤の市は、5月28日(日)です。それ以降はアトリエ内も暑くなりますので、しばらくお休みとなります。 アトリエ*ローゼ…

アトリエ蚤の市第二回

開催中です。17時まで。 前回とは少々違った配置です。 水晶、めのう、ジャスパーなどの石英グループたちが多めです。 向かって左奥は、カフスボタン類。陶器や七宝焼です。 空も少し明るくなってきました。 よろしくお願い致します。

「アトリエ蚤の市」第二回のお知らせ

甘夏書店さん企画「ふるほんピクニック」、開催中です。5月21日まで、火曜水曜定休です。 本日、本も石も追加しました。引き続きよろしくお願い致します。 全体の模様。 二階のお座敷では、「昭和なマルシェ」開催中です。あの懐かしき時代の空気に満ちてい…

出店のお知らせ

甘夏書店さん企画の 「ふるほんピクニック」に出店します。 4月8日(土)〜5月21日(日) 一軒家カフェikkA(墨田区向島3) 12〜18時、火曜水曜定休 本日、搬入しました。会期前半は1階カフェ部分、後半は2階のお座敷での陳列となります。 良い季節(花粉時期が過ぎ…

素敵なさよなら

読みたくて買ったのに、その後なかなか読み進められない本。私には結構あります。いずれ買おうと思って日が経つと、書店で見かけなくなってしまう本も案外多いので、今のうちに・・・と思ってしまうせいもあります。 そのうちの一冊をやっと読了しました。 …

八重洲の思い出

これも今月のさよなら。 八重洲ブックセンターに行ってきました。去年から大型書店とのお別れが多く(一部は建て替え)、寂しいです。 各階をまわり、何冊かの本を購入。ばらばらなサイズの本たちなのに、てきぱきと丁寧にカバーがけしていただけました。限定…

「アトリエ蚤の市」の始まり

3月の「アトリエ蚤の市」は終了しました。雨の中をご来場下さいました皆様、誠にありがとうございました。 建物じゅうが出店場所。多くの出逢いがありました。 石英書房はこんな感じでした。 カオスです。 以下は出店者の方々。全部を撮れず、申し訳ございま…

さよならの仕方

何日か見られないと思っていた青空が思いがけず目にできて嬉しく感じる一方で、花粉問題が・・・今年は本当に多いなと感じています。これさえなければ・・・。 (この記事を完成させる前に、やっぱり雨となりました) さて、近頃思うこと。 私はさよならが苦手…

懐かしいものたち

3月26日開催の「アトリエ蚤の市」情報の続きです。石英書房の出店物の一部をご紹介します。 こんな感じです。 搬入の際、居合わせたお客様に「思い出が甦る」と言っていただけてとても嬉しかったです。 どうぞ掘り起こしにいらして下さいませ。 追記 もちろ…

「アトリエ蚤の市」のお知らせ

出店のお知らせです。 アトリエ*ローゼンホルツさんにて開催の「アトリエ蚤の市」に出店致します。 3月26日(日) 11〜17時 最寄り駅は京成線「市川真間」駅、JR市川駅からも徒歩10分くらいです。 私が初めにお聞きした頃からじわりじわりと出店される方が増…

『100年生きられた家』についてのお知らせ

当店でも取り扱っているこの絵本について、「ことな舎」よりお知らせがございます。 絵本『100年生きられた家』をご購入頂きましたお客様へ 誠に残念、大変申し訳ないお知らせなのですが〜アトリエで見本に使っていた絵本にページのハズレが出てしまい印刷会…

今年の観梅

暖かくなってきました。いよいよ春到来。これで花粉さえ飛んでいなければと、毎年残念に思います。 うっかりすると桜の開花となりそうですので、先日の一人梅見の画像を慌てて出します。 場所は、あれこれ考えた結果、近場の亀戸天神へ行くことに。近いだけ…

社員旅行

先日、営業活動兼社員旅行をして参りました。『100年生きられた家』の、ことな舎としての日帰り京都ツアーです。 複数人で新幹線に乗るのは実に久方ぶりでした。これもまたいいなあと再認識。 旅のお供は、先日つくば市の「えほんや なずな」さんで買った絵…

掌の中に

パームストーンという言葉があります。「握り石」、つまりは手の中に握って心地良い石と私は解釈しています。 握りたては冷たいのですが、次第に自身の体温が石に移って温かくなっていき、まるで自分の体の一部のように感じられる、その過程が好きです。 以…

冬の書店通い

寒い日が続きます。 少々面倒な定期通院が済んだ後は、書店に立ち寄るのが楽しみです。先日もいそいそと向かいました。あれこれと本を眺め、手に取って拾い読みしたり、ときどき何故か耳を澄ましてみたりと書店を堪能。レジに並ぼうとして、ふと目に留まった…

『100年生きられた家』の話

先月完成した絵本のご紹介を。 アトリエ*ローゼンホルツさんを舞台にした『100年生きられた家』 (絵 あきのかなこ 作 さとうまり、ことな舎)です。 表紙は現在のアトリエの日常風景、初めの見開きも同様、そして後ろの見開きはかつて銭湯だった頃の風景とな…

1月はガーネット

今月も、早くも半ばを過ぎました。あの石を登場させないと。 私の好きなガーネットです。1月恒例となりつつあります。 当店にはやや多めにある石ですが、その中から3点。 なかなか上手く撮れません。 1つずつアップで。 モロッコ産のガーネット。原石です。…

七日間

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新年を迎えてからもあっという間に時が経ち、早くも七日正月。今年は七草粥を作ろうと、材料を揃えております。私としては珍しいこと。 初詣はいつもの通り。元旦早々の仕事帰りに直行です。 久しぶり!とライオン…

冬の光

明日は大晦日。新年を迎える心構えなど何も抱けぬままにどんどん時が流れていきます。 今年の最後に選んだ石は、スモーキークォーツ。煙水晶です。何の石が好き?という問いへの答えとして、ガーネットと並んですぐ出てくる石です。 虹は何でも好きですが、…

卯年の準備

今日は冬至。いよいよ年末となりつつあります。12月なんてまだまだ先だと思っていたのですが。 郷土玩具が身近にある身としては、やはり毎年干支は気になっています。父母が元気で勢いもあった頃は、玄関や室内にたくさん飾っていた干支の総入れ替えをしてい…

冬の日差し

寒い日が続きます。太陽がのぼる前、沈んだ後の空気の冷たさときたら。 早朝仕事が更に早出になる日が連続し、しみじみとくたびれたなあと感じるこの頃。母の午睡の間にしゅっと髪を切りに行きました。心までさっぱりとした気分。 帰り道、普段とは違うちょ…

石を選ぶ

石を仕入れる機会が続き、少し多めの数を入手して参りました。 恐ろしいほどたくさんの石を目にし、最初は何だか珍しく気後れしたのですが、次第に元気が湧いてきました。うちのお店に相応しい(と感じる)佇まいの石を探し、見つけることに心が弾みます。唯一…

本とプチ旅

多少の訳あって、このところあちこちに移動する機会が増えています。 今回もそんな一日でした。 ほっとする景色。 かつて長く深い時間を過ごした土地土地にどこか似ているので。 この子に心掴まれました。 圧巻のボリュームでしたが(特に野菜)、夜明け前から…

向き合う自分

先日、「文学フリマ」に行ってきました。数年前に行って以来です。 会場が変わっていないこと、ご近所さんである「LE PETIT PARISIEN」さんご一行&豊泉朝子さんが出店されること、この2点くらいの情報のみで最寄り駅の流通センターに到着したら、目の前の会…

いつもと違う日

所用で出向いた土地でのほんのひとこま。 いろいろな予定を組み合わせ、多忙でしたが、こんな楽しみも欠かさず。 実はここでのパフェは概算40年ぶり。家族で来て以来です。コーヒーも大変美味しかったです。カップの形や厚みが当時既に好ましかったことを思…

アクセスカウンター